登陆注册
6024000000008

第8章 句子篇(2)

他一眼望见时,好不容易忍住了想要大声叫喊的冲动,眼睛睁得大大的,手指不停地颤抖。

3.日语句子中有使役表现形式,翻译时不采取直译,而引申一下,意译出来。

例32:昨年訪中の時、私も行かせてもらった。

去年代表团访华时,我有幸陪同前往。

例33:それでは、費用は私が出させて頂きます。

那么,费用由我负担。

例34:たまには、客の一人が何か冗談を言って娘達を笑わせ、それで店中がなごやかになったりする。

偶尔,一个客人说个笑话什么的逗姑娘们笑,这么一来,店里就融洽一阵儿。

4.日语的句子不是使役句,然而有些表现形式能译为汉语的使役句。

例35:強い風なので、帽子をかぶっている人は飛ばされないように手で押さえつけている。

风大,戴帽子的人为了不让帽子吹走,用手摁着。

例36:アイスクリームが溶けないように冷蔵庫に入れた。

为了不使冰激凌融化,放入了冰箱。

例37:ぶっきらぼうだった横顔の頬のあたりの黄色い肌の色が、何だかひどく疲れきった感じが思い出され、ふとあの駅員が家に帰ると、病気の母親が待っていそうに思われた。

他那不太柔和(略显生硬)的脸颊上肤色发黄,让人总觉得他疲惫不堪,忽然感到那个售票员一回到家,就有生病的母亲似乎正等待着他。

练习:

翻译下列句子(注意其中的使役部分)

1. 成金が札束をちらつかせる。

2. メロスは懐から短刀を覗かせる。

3. 泣きたいだけ泣かせる。

4. サーカス団の芸人が見物人をはらはらさせる。

5. カラオケ喫茶に行くと、いやでも他人の下手な歌を聞かされる。

6. この禁煙研究所では、まず患者にすきなだけタバコを吸わせて、それから、治療を始める。

7. 朝、元気に出勤した母が定刻より早く帰ってきた。思議に思って聞いてみると会社をやめさせられたと言う。

8. 昔の有名人は、そうでない人たちに努力、才能、美貌、家柄などの点で、かなわないと納得させるだけのものがあった。

9. 彼は前の社長の息子なので社長になったのだが、経営に向いておらず、会社を苦境に追い込んでしまった。取り返しが付かなくなる前に止めさせる必要がある。昨日の役員会で決めたそうだ。

§§§第三节 被动句

一、日语被动句的意义

日语被动句本来主要用于人受到损害、受到麻烦的情况。比如:子供が犬に噛まれた(孩子被狗咬了)。但是,现代日语中也用于表示积极方面的意义,比如:王さんは先生に褒められた(小王被老师表扬了)。

日语被动的主体一般是人等有生命物,也就是说,无生命物一般不作被动的主体。因为受到麻烦和损害的不是物,而是人。特别需要注意的是,人体的某个部位、或者是人的所属物一般不作为被动的主体。例如:“米が食べられる”不是被动表现,而是可能表现。“私の足は踏まれた”这种讲法一般不使用,而是用“私は足を踏まれた”。但是,现代日语中表示客观叙述一种情况时,也可以使用被动表现,但这只是一种表达方法,并无被动的意义。如:“国会は午前十時に開かれた”(国会于上午十点召开了)。小说中使用拟人手法时,无生命物能做被动主体,例如赤川次郎的小说『いつか誰が殺される』的开头就有这样的句子:“その財布は、彼に拾われるのを待っていた”(那个钱包等待着被他捡起来)。

日语的自动词“降る、来る、死ぬ”等可以使用被动态,即可以变为“降られる、来られる、死なれる”,汉语里虽有“被淋”的说法,但没有“被来”“被死”的说法。

二、日语被动句的类型

日语被动句的类型可以分为以下几种情况。为方便起见,用A表示被动主体(被动句中的主语),B表示施事(动作者),C表示动作所及物。

1.表示受损害,遭到麻烦,感到不愉快。

a. Aは Bに~(ら)れる

例1:弟は父に叱られた。

弟弟被父亲训斥了一顿。

b.Aは Bに Cを~(ら)れる

例2:姉はスリに財布を取られた。

姐姐被扒手偷了钱包。

例3:足を踏まれて、痛くてたまらない。

被人踩了脚,疼得不得了。

c.Aは Bに~(ら)れる

例4:赤ん坊に泣かれて、困っています。

被婴儿哭得犯愁。

例5:電車の中で隣の人に椅子に座られてしまった。

在电车里,被旁边的人抢占了座位。

以上例1为直接被动,即被动的主体直接受到损害;而例2、3、4、5则是间接被动,即被动的主体因某事而受到损害,遭到麻烦。例1、2、3使用他动词,例4、5使用自动词。

2.使役被动的形式

如果是动作动词,则表示“不得已做某事”。如果句中的动词是思考动词,则表示“不由得……”。

d.Aは ~させられる

例6:責任を負って、やめさせられてしまいました。

承担责任,不得不辞职。

例7:毎日きつい仕事をやらされて、ずいぶん疲れた。

每天被迫干重活,太累了。

例8:零落した一葉は、渋谷から婚約を破棄され、身分の違いという厚い壁の悲劇を思い知らされていたのである。

由于一叶家境衰落,涩谷撕毁了婚约,这使她深深懂得了身份等级不同这堵厚厚的墙壁给自己带来的不幸。

3.虽然是被动的表现形式,但是无受损之意,有突出对象的意思。

e.Aは Bによって ~(ら)れる

例9:この小説は吉本ばななによって書かれた。

这部小说是由吉本巴娜娜写的。

f.Aは Bと(して)~(ら)れる

例10:呉さんは人民代表として選ばれた。

老吴被选为人民代表。

例11:美空ひばりは日本一の歌手と呼ばれた。

美空云雀被称为日本第一的歌手。

g.Aは Bで~(ら)れる

例12:野原は雪で覆われた。

原野被雪覆盖。

4.句尾虽为被动表现形式,但表示委婉的语气。

h.Aは ~(ら)れる

例13:これも静電気の災害の一つだと考えられる。

这是静电灾害的一种。

例14:事故の原因はタバコの火から引いたと見られている。

事故的原因被视为由香烟引起的。

5.无生物作主语,无被动意义。

i.Aが ~(ら)れる

例15:入学式が午前十時に行われます。

开学典礼上午10时举行。

例16:ゴミは山のように積まれています。

垃圾堆积如山。

三、日语被动句的翻译

日语被动句与汉语的被动句互译时,有以下三种对应关系。

1.日语句子是被动句,译成汉语也是被动句。

例17:やがて私は、入り口の近くまで来て、さっき追い出された中学生や高校生が立ち読みしていた雑誌類の山を見つけた。

不一会儿,我来到门口附近,发现了刚才被哄走的那几个高初中生曾经读过的杂志类的书堆。

例18:ある日、銅像は青年達の手で打ち倒された。どこかへ運び去られるまで、堀のへりに打ち棄てられてあった。

一天,铜像被几个青年人给推倒了,在没有被搬走以前,暂时被丢弃在壕沟边上。

例19:埃が薄く積もっていた下駄箱の上にきれいに拭かれて花

が飾られている。家中に脱ぎ散らしてあった衣服は片付

けられている。

积了薄薄一层灰的鞋箱表面被擦得干干净净,上边还摆放了花,脱得满屋乱扔的衣服被收拾整齐。

2.日语句子虽然是被动句,但是汉语不译为被动句。

例20:私はその勉強堂のこましゃくれた中学生が何となく好きになったのである。父親の目を盗んで自分も立ち読みをし、父から命じられれば、また友達が立ち読みをするのを追い払った。

我不知为什么喜欢起读书堂的那个有几分大人气的中学生来,他能背着父亲自己站在那里偷偷看书,如果父亲有令,又去哄那些站着看书的同学们。

例21:やがてよい香のするトーストと濃いけむりを立てるウーロン茶とがお延の手で用意された。

不一会儿,阿延亲手准备好了散发着香味的烤面包片和冒着热气的乌龙茶。

3.日语不是被动句,译成汉语则是被动句。

a.“~に受ける”、“人気がある”在汉语中译成被动形式。

例22:この番組は子供に受ける。

这个节目受孩子欢迎。

例23:“人間と自然”というのはとても人気のあるテレビ番組ですね。

“人与自然”是很受欢迎的电视节目。

b.日语含动词的主谓谓语句,“~は~が~”的形式,有时译成被动句。

例24:シガレットケースは僕が捨ててしまった。

烟盒叫我给扔了。

例25:その本は山本さんが借り出していった。

那本书被山本借去了。

c.含有自动词“預かる、分かる、当たる、ぶつかる”的句子,有时译为被动句。

例26:私はその喧嘩を預かる。

我被责成调解那次吵架。

例27:秘密は母に分かってしまった。

秘密被妈妈知道了。

例28:私は英語の授業で三回当たった。

我在英语课上被提问了三次。

例29:その日北京で木村さんは車にぶつかった。

那天木村在北京被车撞了。

练习:

把下面的日语句子翻译成汉语。

1. 日本語の否定は、必ず動詞によって表される。

2. 芸能人の素顔を調べた報告書が先週発表されました。

3. 地動説は、コペルニクスによって証明された。

4. 風のため、雪が窓に吹き付けられて、窓が白く覆われて外が見えなくなった。

5. 電車の中で若いハンサムな男性に話しかけられてどきどきしてしまった。

6. 上野動物園には、中国から贈られたパンダをはじめ、いろいろな珍しい動物がいる。

7. 先日の新聞に嫌われた「四」と「九」の読み方を変えてはどうかという読者の提案が載っていた。

8. 無塩食あるいは減塩食を強いられたことのある病人でなければその有難みは意識されない。

9. 言うならば、遊牧民の生活では、捨てられるものは何一つもない。「まったく無駄のない生活なんだな」と班のメンバーの一人が感嘆した。

10. ところが、最近ではほんの一部の例がマスコミに大きく取り上げられて、離婚が恰好いいことのようにさえ扱われている。

第九课 复杂句(1)

复句是包含两个或两个以上的分句的句子。在汉语的复句里,各个分句之间大多由特定的关联词语连接起来,形成特定的句式。在这一点上,汉语与日语有共同之处。日语复句中的分句之间,也是靠助词、连词以及副词来连接。从形式上看,在汉语的复句中,关联词语通常是成双出现在A、B两个分句中,互相呼应。而在日语的复句中,通常只使用一个关联词语,大多出现在A分句的句尾,或者B句的句首。

在汉语中,也有不使用关联词语、只凭语序先后来表示语义和逻辑关系的复句。这种组合方法,语法书上称之为“意合法”。口语中用得较多。翻译这类复句时,原文中即便没有关联词语,译文中也必须增补关联词语,把其中隐含的语法关系表达出来。

汉语的关联词语主要有以下四种类型:1,连词(如:因为、所以、但是、虽然、而且……);2,关联副词(如:就、又、才、也……);3,助词(如:的话……);4,超词形式(如:如果说、不但不、总而言之、正因为……)。

日语的关联词语主要有以下四种类型:1,连词(如:しかし、したがって、それから、しかも、すると、そして、あるいは……);2,助词(如:から、ので、のに、ものの、が、けれども、ても……);3,复合辞(如:にもかかわらず、ばかりでなく、のみならず、ないかぎり……);4,惯用句型(如:……さえすれば、……てはじめて、より、……ほうがいい……)。

在汉语中,按照分句之间的关系,可以把复句分为联合复句和偏正复句两大类型。

联合复句是由两个或两个以上的分句平等地连接起来的,分句之间的关系是并列的,分不出主次。分句之间的联系有的不用关联词语,有的用专门的关联词语如“又……又……”、“或者……或者……”、“不但……而且……”、“不是……而是……”等。

汉语联合复句中分句之间有各种不同的关系,常见的有四种:并列关系、连贯关系、递进关系、选择关系。本课将分四个小节对这四种联合复句进行讲解。

§§§第一节 并列关系的复句

并列复句是表示平列、对照、解注等关系的复句。

并列关系复句的分句之间,常用以下成对的标志性关联词语:既……又……、既……也……、又……又……、也……也……、一边……一边……、一方面……另一方面……等;也可以单用“也”或“又”,或不使用关联词语。

并列复句的翻译灵活多变,可与下列日语句式对应:「……て……」、「……もあれば(いれば)、……もある(いる)」、「……と同時に……」、「……し、……」、「……であり、……である」、「……また……」、「用言連用形+用言」等。下面举例说明。

例1:そうしてはいけないと言っているわけではなく、やり方にはちょっと問題があると言っているだけだ。

我不是说这样做不可以,而是说你所用的方法不得当。

例2:こんな大規模な工事は、一人の力で完成できることではなく、集団の知恵と力に頼らなければならない。

这么大的工程,不是依靠一个人的力量就可以完成的,而必须得靠集体的智慧和力量。

例3:日本人が特に天気に関心を持っているのは決して偶然ではなく、日本の独特の風土がそうさせたのである。

日本人特别关心天气,这绝非偶然,而是日本人独特的风土使然。

例4:彼の考えが甘すぎる。三日間しか休みがないのに、雲南へも行きたがっているし、杭州へも行きたがっているようだ。

他也想得太简单了。只有三天的假期,却既想去云南,又想去杭州。

例5:最近、若い女性が二人で、アパートを借りて、シングル居住をするのが多いようだ。一人暮らしに比べて、安全だし、心強い。

最近很多女性两人合租一套公寓房,采取单身女子同居的形式,这与一个人生活相比,既安全心里又踏实。

从以上例句可以看出,并列复句的表达形式多种多样,有些甚至可以不使用关联词语。如在表示肯定和否定的并列句中,通过反义词语的运用形成对照关系。如:虚心使人进步,骄傲使人落后(謙虚は人を進歩させ、傲慢は人を落伍させる)。有些并列复句则是表明事物和事物之间的解注关系,分句间有时用“这就是说”、“换句话说”之类的插入语,有时也可以不用关系词语。与之相应的日语表达句式是「これはつまり、……ということになる」、「言い換えると、……ということである」等。

练习:

请把下面的日语句子翻译成汉语。

1. 休みは二日間あったが、子供を連れて遊びに出掛けたり、お正月の用意のためにあっちこっちへ買い物に行ったりして、本当に疲れた。

2. 「建前」と「本音」は、大和民族特有の表現文化です。前者は表に出しているもので、後者は内心に思っているものです。

3. 最近では、日本の人口を超える客を年毎に運びながら、東海道新幹線が今月、開業40周年を迎えた。地球から太陽まで5往復したことになるという。

4. 日本には「情けは人のためにならず」ということわざがあります。これはつまり、人に情けをかけておけば、それに相応しいだけのよい報いがあるということです。

5. 「建前」を通じて「本音」をいかに的確につかむかは日本人の幼い時からの訓練の積み重ねであって、外国人の我々にとっては決して簡単に身につけられるものではありません。

6. アウトレット店はメーカーにとって、売れ残った商品や傷がついた商品を売ることができるし、消費者にとっては、気に入った物があれば格安で買うことができるというメリットがあります。

7. なっちゃんの飾り気のない笑顔は、人の口元をほころばせる不思議な力がある。「笑えることってすごく幸せなことなんだよ。楽しいから笑うのじゃなくって、笑うから楽しいんだよ」ということを教えてくれた。

§§§第二节 连贯关系的复句

连贯复句是分句间有先后相继关系的复句,也叫承接复句。连贯复句的几个分句一个接一个地说出连续的动作或连续的事件。连贯关系常常靠分句的排列秩序来表示。有时候也在后面的分句中使用“接着”、“然后”等词,“就”、“又”、“才”、“于是”等具有同样的作用。翻译时,与之对应的是,前一个(或几个)分句中的用言以连用形(中顿法)或者以「連用形+て(てから)」、「連用形+た上で」的形式。

此外,汉语中表示时间顺序上前后相继发生的还有“一……就……”,这个句式连接前后两个动作,共一主语,表示动作一经发生就达到某种程度,或有某种结果。后一动词常为动结式、动趋式或带数量短语。它比“然后”、“就”、“于是”、“接着”等在时间上更为紧凑,强调两个动作之间几乎没有停顿。日语中与此相对应的句式是「……と……」、「……かと思うと(思えば)、……」。下面举例说明。

例1:今度の会議はとても重要ですから、スケジュールが決まったら、すぐ知らせてください。

这次的会议很重要,日程定下来的话,马上通知我。

例2:どういうわけか知らないが、さっきまで笑っていたかと思ったら、急に泣き出してしまいました。

不知怎么回事儿,刚才还在笑,突然一下子哭了起来。

例3:彼らが顔を真っ赤にし、興奮して言い争っているのを見て、社長は王さんに丸く治めさせた。

老板看他们争得脸红脖子粗的,就让老王去打圆场。

例4:恋愛する時、お互いに自分の行為にわりと気をつけるが、

一旦結婚したら、あらゆる欠点が現れてくるのだ。

谈恋爱的时候,彼此都比较注意自己的言行。一结了婚,可就原形毕露了。

练习:

请把下面的日语句子翻译成汉语。

1. 中国にいると、日本人はどうしても刺身が恋しくなる。北京では大連あたりから新鮮な魚が入るが、南ではそうはいかない。

2. アインシュタインは、1922年、大正11年に日本を訪れ、1ヶ月余滞在した。「相対論博士」は各地で講演し、大歓迎を受けた。帰国に際し、毎日新聞に謝辞と希望を寄せた。

3. 作家のビクトルユーゴーが、疑問符だけを記した手紙を出版社に送る。来た返事には、感嘆符が記されていた。売れ行きを尋ねる「?」に、極めて良好の「!」が届いたという逸話だ。

4. 私達が日本語版の翻訳レベルの低迷に悩んでいる時、私の学生の一人が自分の中国留学時代の友達を紹介してくれ、これによって、われわれは初めて日本語を母国語とする校正者を得たと同時に、編集部で日本人パートを採用する先例を切ったのだ。

§§§第三节 递进关系的复句

递进关系复句是分句间有更进一层关系的复句。所谓更进一层,可以表现在范围方面、数量方面、程度方面、时间方面,以及其它方面。在递进关系里,“不但……而且……”用得最多,我们不妨把它作为递进关系的典型格式。“不但”和作用相同的“不仅”、“不只”、“不单”、“非但”等称为预递词,“而且”和作用相同的“并且”、“甚至”、“就连”、“更”等是承递词。预递词和承递词可以成对出现,也可以只出现一个。

日语中表示递进关系的格式有以下几种:「……だけでなく、……も……」、「……ばかりでなく、……も……」、「……のみでなく(ならず)、……も……」、「……のみか、……も……」、「……うえ(に)、……も……」、「……ばかりか、……も……」、「……、また……も……」、「……、さえ(すら)……」。下面举例说明。

例1:彼はがっかりするどころか、自信満々でやっているのだ。

他不但没有灰心,而且干劲十足。

例2:李さんは就職に失敗した上、恋人にも振られて、とても落ち込んでいる。

小李没找到工作,又被恋人抛弃了,情绪非常低落。

例3:こんなふうにやると、問題の解決にならないばかりか、トラブルを増やしていくだけだよ。

这样做不但不会解决问题,反而会增加矛盾。

例4:母国語を身につけるにも大きな努力が必要なんだから、まして外国語を学ぶとなれば。

学好本民族的语言尚且要花许多力气,何况学习另一种语言呢?

练习:

请把下面的日语句子翻译成汉语。

1. ここは昔は、畑にやる水がないばかりか、飲み水さえ数十里先から運んでくるのだった。

2. 今年から、住宅ローンに加えて、子供の学費も払わなければならないので、大変だ。

3. 雪祭りのシーズンになると、ハルビンは週末、祭日はもとより、平日も観光客でいっぱいです。

4. こんなやり方だったら、問題が解決できないばかりか、周りに嫌な思いをさせてしまうよ。

5. 日本総務省の統計によると、高齢者世帯主(せたいぬし)の平均貯蓄は約2700万円で、さらに土地、建物といった実物資産をもっている。そこで、これらの裕福な高齢者を対象に、新しいシルバー産業が誕生してきている。

§§§第四节 选择关系的复句

选择复句是分句间具有选择关系的复句,通过两个或两个以上的分句列举出两个或两个以上的选择项以资选择,或者表示选择其中的一项。选择关系复句可以分为两类:一类是选择未定,一类是选择已定的。

选择未定复句是指两个或两个以上的分句举出几件实物以供选择。其典型句式是:“或者……或者……”、“是……还是……”、“不是……就是……”、“要么……要么……”等。日语中大致有以下几种句式与之对应:「あるいは……、あるいは……」、「……か、(それとも)……か」、「……か、(もしくは、あるいは)……かである」、「……でなければ……である」、「……または……」等。

选择已定的复句表示说话人在两个或两个以上的分句所表示的选项中已经选择停当。这一类的选择复句常用“与其……不如……”等关联词语,选定的内容在后分句,舍弃的内容在前分句。日语中与之对应的句式是:「……より(も、は)、むしろ……ほうがいい(まし)」、「……より(も、は)、むしろ……である」、「……(ぐらい)なら、むしろ……ほうがいい(まし)」。下面举例说明。

例1:あれこれ頭で考えるより、むしろやりながら解決していこう。

同类推荐
  • 中华美德——淡泊名利

    中华美德——淡泊名利

    中华民族的传统文化源远流长,博大精深,是中华民族的根和魂,其精髓就是中华民族传统美德和人格修养。这是我们民族世世代代传承下来的瑰宝,历经不同时代先辈们身体力行的汇聚,生生不息,深深烙印在炎黄子孙的心上,成为我们民族能够屹立于世界民族之林的重要根基。
  • 陇南市灾后重建与人口迁移研究

    陇南市灾后重建与人口迁移研究

    甘肃省陇南市是2008年我国重大地震的一个重要区域,在地震灾后重建的过程中,人口迁移和异地搬迁安置,是重建工作的一个重点。陇南市又是我国地质条件非常复杂的地区之一,也是贫困人口最为集中的地区,研究这个区域的灾后重建与人口迁移的现状和对策问题,有着非常现实
  • 亲情满屋

    亲情满屋

    真的,“回报”是幸福的。她让我们感到自我价值的丰富,人性光芒的闪烁,人生经历的厚重。我们生活得快乐健康或许是父母对我们的最大希望,他们或许没有想过要我们为他们做些什么,现在就让我们以自己和父母都能接受的方式和方法,去做这人生中最重要的事情,让我们行动起来吧!
  • 成就幸福人生的根基

    成就幸福人生的根基

    学校要步入发展的快车道,首先得益于校长先进的办学理念,这样才能办出特色,才能为学校的发展注入不竭的动力。东关小学在张校长的带领下,认真践行教育局提出的“用文化凝心聚力,靠学研富脑修身”教育理念,立足学校实际,将学校的办学理念具体化,内化为全体教师的自觉行动,形成自己的办学特色,从而探索适合孩子发展的教育,在教育同仁和社会中引起较大反响。本书中介绍的“三·一教育、六字教学法、三六生活教育”,形成了东关小学特色的课内外贯通的教育网络体系,它改变着学校的精神面貌,为师生的工作学习注入了高效、幸福的元素,也同时为学校步入发展的快车道提供了不竭的动力。
  • 数字家园——网络传播与文化

    数字家园——网络传播与文化

    当人们用“第四种媒体”来称呼互联网这样一种继报纸、广播、电视之后出现的新兴媒体的时候,当网络以迅雷不及掩耳之势全面侵入和占领人类生活的各个领域的时候,我们终于发现,网络既是新文化,也是新生活。
热门推荐
  • 奇囊咒蛊

    奇囊咒蛊

    罗明是一个看似普通的少年。那一天他遇见了一位神秘的少女,之后离奇古怪的事情变发生在他的身边。女同学恶尸?罗明的身世?蛊虫由身?苗宗往事?这个少女的身份又是什么...
  • 你是你自己吗?

    你是你自己吗?

    长期以来人类对于外部世界的探知无所不用其极,但是对于自己,作为人的认知,却隐匿而诡秘。只是在对于外部世界探索的过程中,才无意识地调动起意识潜能。在大部分情况下,人们不会将自己的意识放在首要的位置,但是人类所有的进步,都是在开发自我意识的前提下完成的。意识为人类提供最核心的动力源泉,并为人类与本源沟通提供媒介,但是我们对于意识却缺乏深入的认知。该书稿对于社会发展的意识根源具有自己独到的见解,从人的发展本质揭示出社会发展总体趋势,为人的发展奠定了自我认知的基础。
  • 月心之恋

    月心之恋

    在逃亡的生涯中,还边开着一家店“镜月”,一边赚钱一边逃,主意打的虽好可是能逃得了多久呢?该来的始终会来。命远始终会让你出现在我的身边…………
  • 《衰男养成》

    《衰男养成》

    我是谁,谁又是我?我在谁的戏里,忘记了自己的那出?谁在我的戏里,谱写我生命的传奇?每个人都有自己的故事。或悲或喜,或大或小。不管你是高高在上,抑或你是平平常常,总都有自己耐人寻味的故事。只是,我们平时都在别人的故事里扮演着未名的角色,却忘了自己才是真正的主角。我只是一个小人物,扎人堆里,找三年也找不着的那种。但小人物也有小人物自己的故事,小人物也有小人物自己的情感。我不羡慕别人精彩的人生,因为只有在自己的故事里,我才是主角。人这一辈子能当几回主角呢,而这一次,我就是主角。关于我的故事还得从我刚来深圳那会儿说起。我不知道那天是不是我一生中最倒霉的一天,但是有一件事我很清楚,就是那天我确实很倒霉。
  • 罗生门纪年

    罗生门纪年

    罗生门,日本神话中沟通阴阳的临界点,在被封印多年后,即将在世界各地再次开启。人间正途是沧桑,为保卫心中的挚爱,一幕幕可歌可泣的画面在末日中上演。是生的希望,还是死之解脱?爱恨情仇,究竟哪里,才是路的尽头······
  • 妻不可弃

    妻不可弃

    一夜之间,高高在上的公主夏雨其,跌落凡尘,爱情,亲人都相继离她而去,留下的只有伤痛和疲惫。遇前夫,前夫身边有了新欢;遇到自己的继母,她有怎甘心放弃报仇的机会。他说:“我来领我儿子回家。”夏雨其:“那是我的儿子,凭什么给你。”一个破镜重圆的故事........新书求点击,求推荐求收藏,各种求,你们的支持就是我的力量!
  • 嫡庶不分

    嫡庶不分

    嫡女不如庶女,身为相府千金,嫡女艰难为生,庶女确实父亲的心头宝,父亲停妻再娶,毒死亲儿,轻吟才知道在父亲心里真的是嫡庶不分,留给她的是毁灭的灾难,当被逼到极致,亲人全部被害,轻吟终于变成了魔鬼,放弃了自己的爱情,选择了复仇之路,谱写了一首可歌可泣的故事.....
  • 七彩集

    七彩集

    他总感觉头上悬着一把刀,随时能将他斩成两半。他不知道自己究竟卷入了怎样的大漩涡,因为美女不请自来。他身在七大超级宗门,却随时可能与天下为敌,为何他就是那天弃之人。他身负奇异的修行功法,又有剑灵阵灵相随,却不得不深深隐藏,以免暴露,成为众矢之的。看仇晓晨如何与众美女挣扎求生,在夹缝中生存。看仇晓晨如何用智慧与智慧抗击天下围攻,解开天弃之人的秘密。[少升级系统,多智慧取胜]
  • 诸仙争霸

    诸仙争霸

    一双可洞悉万法的无上神眸。一块封藏无尽世界的远古神玉。一个被封印的绝世妖圣。还有一只“爱”学狗叫的好色小狼。身体残疾的江凡,因意外得神族遗产,从此便以狞然之姿席卷诸天万界!四境三象九重天,一入真谛即超凡!在这群仙重生的乱世,且看江凡如何崛起神州,祸乱万法!修行境界:聚灵谛境,炼玄谛境,化神谛境,涅天谛境。新人新书,前期慢热,只为写出用心的作品,还望您的收藏支持,非常感谢。q群:276235690
  • 影后当道:国师请伺候

    影后当道:国师请伺候

    本影后有一个伟大的梦想:调戏国师!本影后还有一个更伟大梦想:把国师,睡了!当然她还想娶国师……。调戏过之后,慕挽苏发现这个国师有点害羞!要问慕挽苏最喜欢干的事,她会毫不犹豫的回答:糟蹋国师!要问国师大大最喜欢干的事,他会毫不犹豫的回答:被夫人糟蹋!